マピオン > 季節特集 > デートスポット特集 > 全国 > 兵庫県のデートスポット > 東山寺(淡路島)
819(弘仁10)年に弘法大師により創建されたと伝えられる古い尼寺。薬師堂に安置されている薬師如来像と十二神将像は京都石清水八幡宮護国寺から移されたもので平安時代の作といわれ、国の重要文化財に指定されている。また、幕末の勤皇の志士が会合の場所としたことでも知られ、庫裏の柱には志士たちが付けた刃痕が残されている。山門は淡路最古の木造建築物となっている。紅葉の名所としても有名。
カテゴリ | 寺院・神社 |
---|---|
所在地 | 〒656-2221 兵庫県淡路市長沢1389 兵庫県のデートスポット一覧 東山寺(淡路島)へのルートを調べる |
営業時間 | 境内自由(仏像の見学は9:00~16:00) |
入場料 | 無料 |
鉄道アクセス | 津名港からタクシーで20分 |
自動車アクセス | 神戸淡路鳴門自動車道津名一宮ICから約5km |
駐車場 | 10台 無料 |
お問い合わせ | 0799-64-1185 |
周辺の宿を検索 | 東山寺(淡路島)周辺の宿を探す 兵庫県のホテルを探す ホテル探しはマピオントラベル |
携帯電話で東山寺(淡路島)の情報をチェック!
マピオンモバイルのデートスポット特集でも東山寺(淡路島)の情報を公開中です。
お手持ちの携帯電話でメールフォームもしくはQRコードを使って、「マピオンモバイル」にアクセス!
【使い方】